週末がお休みの方は雨続きで気分が滅入りますね。
ところで、休息と休養の言葉の意味が違うことをご存知ですか。
●休息とは、仕事などをやめて心身を休めること。
●休養とは、仕事などを休んで、気力や体力を養うこと。
だそうです…
どちらの休みが優れているということではなく、休息と休憩をバランスよくとることが大切です。
あなたは有給休暇や休憩時間など休みを取っただけで満足していませんか?
睡眠と同じで、大切なのは休みの質です。休みの過ごし方がストレス状態に大きな影響を与えます。
せっかくの休みなのに、1日寝て終わり…掃除や病院など日常できない雑務で終わる休みばかりを過ごしていてもストレスは減らすことはできません。
ストレスを上手く発散させている人は、レジャーやスポーツなど気力や体力を養う積極的な休養をよく取っているそうです。
一人になって頭をからっぽにしてゆっくり過ごすお休みと、友人と趣味や遊びに没頭するなどのお休みをバランスよく取ることがストレス発散に効果的です。
次のお休みは、日頃のストレスや疲れから心身を回復させることを意識して過ごし方を変えてみましょう。