おはようございます。
今日もお布団から出たくなくなる寒さを
迎えましたね。
これから、ますます寒さが
厳しくなってくるのでしょうか...。
さて!漢方では
冬は「腎」を養生する大切な時期とされています。
腎は生命力の源であり
身体の成長や発育のほか
老化や生殖機能、免疫力にも
深く関わっていますが
冬の寒さは
この腎を冷やしやすく
体の不調を招きやすいのだそうです。
腎が弱ると
冷え性やむくみ
腰痛や免疫力の低下で
風邪をひきやすくなったり
疲れやすくなります。そういえば...
最近、急な腰痛で来店されるお客さまも
増えてきました。
腎を労わる冬の養生体で大切なのは
身体を温める食材を食べること
おすすめなのは
生姜、人参、にんにく、にら、ねぎ
かぼちゃ、長ねぎ などの冬野菜。
逆に身体を冷やす生ものや冷たいもの
甘いもの、夏野菜などは避けた方がベター◎ということで
今夜は野菜をたくさん使った
クリームシチューを作ろうと思う私です。
皆さんも、どうぞ温かいものを食べて
冬の養生を心掛けてみてくださいね!
*********************
【足もみ 魔法の小顔矯正】足もみサロンLOOP
#足もみ#足ツボ #小顔 #小顔矯正